
うめ
育て方のポイント
(1)畑の準備
・根が良く張れるように直径・深さ40 ~ 50cm掘る
(2)植付け
・苗木の根を広げて浅植えする
・12 ~ 3月頃、日当たり・水はけの良い所に植える
(3)肥 料
・植え付け一年目から肥料をやる
(4)整枝・剪定
・幼木期(2 ~ 4年目)は主幹形に仕立てる 5 ~ 6年たったら、主枝を整枝して、
樹高の低い杯状仕立てにし、枝の内部まで日当た
りを良くする
・日当たりが悪いと、実のつく短果枝や中果枝が枯れてしまうため、
6月頃従長枝をつけ根から切り落とし、日当たりを良くする
ワンポイント
・花芽は7 ~ 8月上旬に新鞘のえき芽に分化し、翌年開花する・剪定はできるだけ短果枝を残し、開花が始まる1月までに終わらせる
・落果は開花期~幼果期、硬核期~収穫期に多いが、受精、栄養、日照不足が原因である
◆施肥例(1平方メートルあたり)
肥 料 |
幼木(2 〜5 年) |
若木(6 〜10年) |
成木(11年以降) |
|
5月 |
BM有機梅配合新号 |
250g |
500g
|
750g |
7月 |
BM有機梅配合新号 |
250g |
500g
|
1kg |
11月 |
BM有機梅配合新号 |
500g |
1.5kg |
3kg |
